
新宿区四谷の四谷三丁目駅・四ツ谷駅から歩いて通える内科・循環器内科・外科・小児科の『まがり医院』です。

丸ノ内線 四谷三丁目駅・4番出口から徒歩5分、お年寄りからお子様まで気軽に通える当院は、内科・循環器内科・外科・小児科・予防接種・特定健診から、美容皮膚科・下肢静脈瘤の治療にも積極的に取り組んでおります。
お薬の処方は院内処方のため、院外に移動しなくて良いのが便利です。皆様とのコミュニケーションを大切に、心を込めて診療しております。お気軽にご相談下さいませ。
花粉症の症状ご相談ください
くしゃみ・鼻水・鼻づまりなど、花粉症の症状でお悩みの方、いつでも当院へご相談ください。
点鼻・点眼・内服薬の処方などを行っております。院内調剤の当院では、診療後に院内でお薬をお渡しできます。どうぞご利用ください。
インフルエンザ予防接種のお知らせ
当院では令和4年度インフルエンザ予防接種を実施中です。
接種費用について
3歳以上:3,300円
3歳未満:2,000円
助成対象について
23区内の予防接種券、新宿区の小児予防接種券お持ちの方は無料となります。
※また、当院では東振協の接種クーポン券取り扱っています。
コロナの内服治療薬について
パキロビッド(コロナの内服治療薬)は、現在のところ外来診療の医療機関には配布されませんので、当院にお問い合わせいただいても対応不可能ですのでごご了承ください。詳細は下記の資料ご参考ください。
コロナワクチンの受付について
新型コロナワクチンの受付は、ワクチン、VRSが届いていないため受付予約は行っていません。下記URLより受付開始の〇印が出るまでお待ちください。何卒よろしくお願い申し上げます。
都内検査・診療医療機関指定のお知らせ
新型コロナ肺炎とインフルエンザの流行に伴い発熱外来を設置しました。
下記、発熱者の専用時間になっております。
12:00~13:00
17:30~19:00
感染防止のため、予約なしの診療は行っておりませんのでご了承ください。何卒よろしくお願い申し上げます。
唾液による、PCR検査始めました!
電話で予約の上、指定する時間に来院してください。検査キット供給が安定しないため、ほかの患者さんへの感染防止のため、窓口での予約は固くお断りいたします。なお、14歳未満は検体採取が難しいためお断りする場合があります。
受付時間帯
【月~木】11:30~12:30/17:30~19:00
【土】11:30~13:00
料金
- 無症状の方を除き 保険適用の場合:3,600円前後
- 無症状の方、陰性証明書希望の場合:35,000円
下記の診療時間内にご来院ください!
四谷三丁目駅・四ツ谷駅からも歩いて通えます!
- 【医院名】
- まがり医院
- 【住所】
- 〒160-0007 東京都新宿区荒木町6-34
- 【TEL】
- 03-5362-5531
- 【アクセス】
- 丸ノ内線 四谷三丁目駅 4番出口より徒歩5分
JR線 四ツ谷駅より徒歩10分 - 【診療科目】
- 内科・外科・循環器内科・小児科
当院は院内調剤!
院内調剤では、診療後に院内でお薬をお渡しできます。それから、院内調剤は院外調剤に比べ、薬局への手数料分が少なくなるため、患者さんの負担額を抑えることができます。
たとえば、院外調剤でジェネリックを処方してもらうより院内調剤で先発薬品を処方する方が、お支払い総額は半分以下となります。院内調剤の体制をとっていることで、患者さんには少しでも気軽に、当院を利用いただけたら嬉しいです。
骨密度の測定検査
超音波の減衰で骨密度を測定する方法を行います。素足を機械の上に乗せるだけですぐに骨密度を測定できるうえ、測定誤差が少ないため、従来のものよりきちんとした評価ができるようになりました。4か月に1回、保険適応で検査できます。
レビトラの処方について
現在、レビトラの入荷は未定となっております。
電子版お薬手帳への対応始めました。
お手持ちのスマホ、タブレットで対応出来ますので、「日薬eお薬手帳」をインストールして、ご使用下さい。
「日薬eお薬手帳」のインストールはこちら
爪白癬(つめはくせん)について
爪白癬の治療について、外用でも治療が出来るようになりました。
レストレッグス症候群(むずむず症候群)について
ブログにまとめてみました。(四谷・まがり医院ブログ)>>
インフルエンザの検査・治療について
例年12月~3月がインフルエンザの流行シーズンとなります。インフルエンザの治療では、抗インフルエンザウイルス薬の服用を適切な時期(発症から48時間以内)に開始すると、発熱期間は通常1~2日間短縮され、鼻やのどからのウイルス排出量も減少します。
インフルエンザの流行シーズン中に、具合が悪く辛い方・高熱が出て心配な方などは、早めに医療機関を受診してアドバイスを受けましょう。
アレルギー検査・舌下療法
当院では、くしゃみ・鼻水・鼻づまり、湿疹や蕁麻疹などのアレルギー症状の原因を検査のうえ、治療やお薬をご提案します。アレルギー検査は血液検査(採血)です。結果は、当日すぐに分かります。
疲労・栄養補給の注射・点滴
疲労回復・慢性疲労・体調不良へ「にんにく注射」「ビタミン注射」で、エネルギー補給を!1回1,000円~行っています。
各種注射の料金はこちら>>
スギ花粉・ダニの舌下免疫療法を実施しています
舌下免療法は、アレルギーを起こしている原因物質(アレルゲン)を投与し少しずつ体を慣れさせていく減感作療法です。当院では、スギ花粉、ダニに対する舌下免疫療法を実施しています。
循環器疾患のご相談
心電図に異常があると指摘された方、不整脈(脈が速い、遅いなど)、高血圧(血圧が高い)などの症状ご相談ください。心電図・24時間心電図・負荷心電図検査、超音波検査など、精密な再検査のうえで、改善法をご提案していきます。
生活習慣病の治療や予防のご相談
肥満症・高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病の検査・治療を行っております。